ホーム>食べ物>【Q&A】どのきのこが、ダイエットに効果がありますか?

【Q&A】どのきのこが、ダイエットに効果がありますか?

画像:Instagram

きのことダイエットにまつわる3つのご質問に、ミューロンのトレーナーがお答えします。

気になる質問をクリックして、ミューロンのトレーナーからの回答を見てくださいね!

きのこ ダイエット

画像:Instagram

Q1.どのきのこが、一番ダイエットに効果がありますか?

きのこはカロリーも低いし、ダイエットに最適だと思って食事に取り入れています。
きのこもいろいろ種類がありますが、どのきのこが一番ダイエット効果があるのでしょうか?
私が良く食べるのは、エリンギ、しいたけ、舞茸です。
この三種類がとても好きで、なおかつお安いのでよく買います。
この三種類でダイエット効果があるものがあればうれしいなと思います。

エリンギ(女性、出版業、28歳)


橘トレーナーからの回答

エリンギさん、こんにちは!

きのこは全体的にカロリーや糖質量も低いので、おすすめです。

ただ、このご質問は正直非常に難しいですね!笑

何故かというと、きのこ各種の糖質量やカロリーはさほど変わりはないのですが、
種類によって含まれている栄養素が違い、それぞれダイエットに役立つ効果を発揮してくれるからです。

簡単に期待できる効果をまとめますね^^

・しめじ:糖質や脂質の代謝を促進
・マッシュルーム:糖質の代謝を良くする,むくみ解消
・キクラゲ:脂肪吸収率を下げる,便秘解消
・エリンギ:筋肉のエネルギー代謝を促進
・しいたけ:血液中のコレステロールを分解,糖質や脂質の代謝を促進
・なめこ:便秘解消
・舞茸:脂質代謝を促進,むくみ解消

もちろん1品料理にキノコを追加していくのもいいですが、お鍋や野菜スープなどで、種類多く
きのこを摂り入れる方法もバランスよくほかの栄養素が摂取できておすすめですよ!

試してみてください!

トレーナー橘

きのこ ダイエット

画像:Instagram

Q2.きのこダイエットしていますが、よい保存方法はありませんか?

きのこダイエットしています!
きのこって美味しいし、どんな料理にも合うのでとってもいいと思っています!
特売日にたくさんまとめて買うのですが、痛むのがはやくて困っています。
何かいい保存方法はないでしょうか?

海(女性、保育士、30歳)


岡田トレーナーからの回答

海さん、初めまして。

キノコは美味しくて、色んな料理に合うのでいいですよね!

キノコ各種は食物繊維とビタミンDが多く含まれていて、筋肉補強やカルシウムを良く吸収する効果もありますのでダイエットにはオススメです!

質問についてですが、キノコ類は水分がつくと傷みやすくなりので、
キノコは基本洗わず保存、解凍せずに調理するのが大切です。

買った状態のパックや袋の内側に湿気により水滴が内側に付いていることがあるので、
キッチンペーパなどを敷いて水分をとるようにしましょう。

保存する際は石づきを切り取りジップロックのフリーザーバッグなどに入れて冷凍保存できます。

冷凍して保存した後もなるべく解凍せずにそのままの状態でフライパンに入れたりして調理に使った方がいいですね。

ですので保存する前に調理しやすい形にカットしておくのもグッドです。

保存できる期間はキノコ各種によって違いますが、エリンギなどは1ヶ月ぐらい持つと言われています。

他の種類のキノコとも一緒のジップロックに保存できるので、
特売日に色んな種類のキノコたくさんまとめて買ってもご安心ですね!

いい仕入先、正しい保存方法、キノコ料理をレパートリーを身につけて是非ダイエットのプラスになるようにしてくださいね。

応援しています!

ミューロントレーナー岡田

きのこ ダイエット

画像:Instagram

Q3.ダイエット中の便秘、にきのこは効きますか?

ダイエット中なのですが、便秘になってしまって困っています。
きのこは便秘にいいと聞いたのですが、どうでしょうか?
ダイエット中にはきのこならカロリーも低いし、大丈夫かなと思ったのですが・・・。
どれくらい食べたらいいのかも教えてください!

かほりん(女性、メーカー勤務、31歳)


上原トレーナーからの回答

かほりんさん、こんにちは!

ダイエット中の便秘、つらいですよね。。。

きのこは、食物繊維が多く、お腹が膨れやすいので確かにダイエットには最適ですし、便秘にもいいです。

肝心の量ですが、味付けをうす味にして頂ければ、両手山盛りの量のきのこを食べて頂いても大丈夫です。

うす味とは、油をほとんど使わない、塩分が低いということです。なので、料理方法としては、スープやお鍋などがおすすめになります!

ただ、せっかくですので、きのこだけに頼るのではなく、本格的に便秘を改善するアプローチをとりましょう!

それは、便秘解消 = 水溶性の食物繊維 + 脂溶性の食物繊維 + 沢山のお水です。

実は、食物繊維は水溶性と脂溶性の2つがあるのはご存知でしょうか?

水溶性の食物繊維は、ワカメや今流行のチアシードに沢山含まれている食物繊維です。ヌメヌメしているもに含まれていると思って下さい。

脂溶性の食物繊維は、大豆由来の食品やきのこに含まれているものです。カサカサしているもに含まれていると思って下さい。

便秘を積極的に改善するためには、この2種類の食物繊維を両方とる必要があります。

なので、きのこ以外にも、チアシードやワカメなどの脂溶性の食物繊維を取ってくださいね。

そして、最後にお水です!

お水を毎日、2リットルを目安に最初は飲んで下さい。お水の量は、会員さまを指導していると、人によって効く量が違う印象があります。

2リットル飲まなくても便秘が改善されたというお客さまもいましたし、3リットル飲むと変わったというお客さまもいました。

なので、2リットルを目安に飲みながら、自分に合った量を飲んで下さい。

便の通りをスムーズにするのが食物繊維、便自体を柔らかくするのがお水だとイメージして下さいね!^^

かほりさんの便秘が解消されますように!

ミューロントレーナー上原

パーソナル トレーナー カウンセリング