ホーム>
食べ物>【Q&A】鍋ダイエットに適した具は、何ですか?
【Q&A】鍋ダイエットに適した具は、何ですか?
2015年9月16日
画像:Instagram
ダイエット中のおやつに関わる3つのご質問に、ミューロンのトレーナーがお答えします。
気になる質問をクリックして、ミューロンのトレーナーからの回答を見てくださいね!
画像:Instagram
Q1.鍋ダイエットに適した具は何ですか?
鍋を必ず夕食に食べて体型を維持している芸能人についてテレビでやっているのを見ました。
ダイエットに取り入れるならば、やはり炭水化物を食べないで、鍋の具の豆腐や白滝、きのこ、野菜類を中心に食べないといけないのでしょうか?
やはりご飯や麺類などを食べないと物足りないのですが・・・。
満足度の高い、ダイエット中に食べてもOkな食材を教えてください。
マヤ(女性、サービス業、31歳)
ミューロン上原からの回答
マヤさん、こんにちは!
ダイエット鍋の具材として筆頭に挙げられるのが野菜ですね。
野菜にはビタミン類などの栄養素がたっぷりと詰まっているため、ダイエット時には特に積極的に摂取したい食材です!
ですが、脂肪を綺麗に落すためには動物性タンパク質が必要ですので、お肉もたっぷりと食べましょー!
目安としては、野菜7:お肉3という感じです。
そして、使用するお肉は鶏ムネ肉や豚ロース(なるべく脂身の少ない部分)など、高タンパク低脂質のものを選ぶとよいです。
また、マヤさんはご飯や麺類がお好きとお見受けしましたが、鍋ダイエットを行うのであれば、やはり炭水化物は極力避けて頂きたいところです。
特に満腹感を得ることができて、ぜひお鍋に加えて頂きたい具材は、コンニャク、キノコ、豆腐ですが、最近ではコンニャク麺なども手軽に手に入れることができますので、炭水化物の麺の代わりに、このようなコンニャク麺を利用してください!
また、魚類、タコ、エビなどもタンパク質を多く含む食材ですので、積極的に鍋に入れてくださいねー!
ミューロン上原
画像:Instagram
Q2.鍋ダイエットをするとき、雑炊を食べたら意味ありませんか?
鍋料理でダイエットしようと思います。
野菜たっぷりにして、きのこも入れて・・・としているのですが、どうしても最後の〆の雑炊を食べたくなってしまいます。
雑炊を食べてしまったら、鍋ダイエットの意味はなくなってしまうのでしょうか?
ダシのでた美味しいつゆで雑炊が食べたいです!!
美紀(女性、製造業事務、26歳)
ミューロン橘からの回答
美紀さん、こんにちは!
鍋が美味しくなる季節、思う存分鍋を楽しみたいですよね。
また、〆に雑炊を食べたいという気持ち、とてもよくわかります。
ですが、ダイエットを意識しているのであれば、できる限り白米は避けて頂きたいところです。
鍋ダイエットを実行するのであれば、雑炊を我慢できたら100点、コンニャク麺またはコンニャク米に置き換えることができれば80点です。
また、通常の半程度食べてしまったのであれば50点となりますが、このときに白米ではなく玄米反カップ程度に抑えることができれば、スレスレで合格点と行ったところでしょうか。
鍋ダイエットを実行する際にはちょっとしたコツがありますので、まずはそのコツを頭に入れておいて下さい。
鍋にはお野菜や肉、または魚を入れることが多いのではないかと思いますが、これらは思う存分食べてOKです!^^
この時点で、ほとんどお腹がいっぱいの状態にしておくことが最大のコツ。
それにより、満腹中枢が満足した状態となり、雑炊を食べたとしても最小限の量で満たされると思います!!
是非試してみてください^^
ミューロン橘
画像:Instagram
Q3.鍋ダイエット中に洋風の味付けが食べたくなったらどうしたらいいですか?
鍋ダイエットをしています。
とっても美味しいので毎日がんばっていますが、どうしても鍋だとあっさりめになってしまい、時たまこってりしたものが食べたくなってしまいます。
ダイエット中でも、洋風の味付けを楽しむにはどのようなスープで、どのような具を入れるのがいいでしょうか?
みさき(女性、服飾系、36歳)
ミューロン岡田からの回答
みさきさん、初めまして!
ときにはこってりとした味が恋しくなる…とてもよくわかりますよ(^ ^)
私たち日本人が愉しんでいる鍋の多くは和風の味付けで、どちらかというとあっさりしていますよね。
下記に洋風鍋のレシピをシェアしましたので、和風鍋で物足りなさを感じたときには、ぜひ試してみて下さいね!
ちょっと変わった洋風鍋を3種類ご紹介させて頂きました。
これらの材料の中には、牛乳や卵が入っているものがあり、また、若干油分を使用しているものもありますので、なるべく材料の野菜を多くして、スープもガブガブと飲まないよう、気を付けて下さいね。
そして、鍋材料の定番の中には人参が含まれますが、人参は野菜の中でも比較的糖質を多く含みますので、食べ過ぎには注意ですよ。
また、材料の中に含まれていなくても、ちぎりコンニャクやシラタキを入れるという工夫も大切です。
それぞれの鍋にお好きなキノコをプラスしてもいいと思いますよ。
洋風鍋は和風鍋よりも全般的にカロリーが高くなりますので、和風鍋でダイエットしているご自身のご褒美として、週1~2回くらい取り入れることがおススメです!
引き続きがんばっていきましょう!
ミューロン岡田